夕食メニューの定番化で帰宅後も楽!「おうち効率」を読みました

暮らし

買って良かった家電は「ホットクック」!

とにかく、楽に毎日を回したい。

平日は朝から子供を送って、仕事して、子供をお迎えに行って、帰宅して、

夕食作って、片づけて、洗濯して、お風呂入って、寝る!

書いてるだけでも疲れる。そう、それがワーママの現実。

なので、私は子供が3歳で育休から復帰する際に「ホットクック」を購入しました。

夫と二人で生活していた時も、食洗器やお掃除ロボット等の時短家電は使っていたので、比較的時短家電好きです。

ホットクックちょっと高額だし、料理は嫌いではないから、導入しなかったんです。

でも、今となっては、子供が産まれたときに買っておけば良かった!!!

これがあれば離乳食作りとかめちゃくちゃ楽だったんじゃないの!?と思っています。

買って良かった家電BEST3に入るシロモノです。

私は現行品より、少し古い機種を使っています(ホットクック歴4年超なので・・・)が、全然問題ありません。

今はもっとメニュー数も増えているみたいですね。スマホ連携などもあるようですね。すごい進化してる・・・

毎日の夕食メニューを決めています

基本的に我が家は

・スープ(週3)

・カレー

・炒め物

・焼きそば

このローテーションです。

日曜の夜だけは、お好み焼きやチャーハンや焼肉など、みんなのリクエストを聞きながらその日に決めます。

週末に、平日のメニューに使う材料を買って、切って、ジップロックに小分けにしています。

平日にちょっといいお刺身を買って夫に出したり(子供はお刺身を焼いちゃいます!贅沢!笑

ホットクックで温泉卵を作っておいたり。納豆・冷奴・もずくなども大活躍!

【参考】ホットクックのメニュー番号

・スープ(手動1-2で5分)

冬なら白菜・大根・ネギ・人参・サツマイモ・肉団子等とにかく具沢山。

ここにスープの素(我が家は「鍋キューブ」2個)+お水600mlを入れています。

これだけで、栄養が取れる。

・カレー(自動1-3)

我が家は粉末のキーマカレーの素をAmazonで購入しているので

自動1-3(30分)を使用します。

その代わり、お肉は挽き肉か小間切れ肉などの小さめのものにしています。

(分厚いものはうまく火が通らないことがあるので煮込みメニューがオススメ)

子供は「カレーの王子様」にしています。

・炒め物(自動2-13)

お肉やキャベツや玉ねぎ等と料理酒・鶏ガラスープの素・だし醤油 など、入れてスイッチオン。

(この特大鶏ガラをキッチンに置いています)

・焼きそば(自動2-13)+延長5分

上記「炒め物」でまず具を全部炒めて、出来上がったら、麺&粉末ソースを入れて、少し混ぜてから「延長5分」にしています。

混ざりやすいので、我が家は焼きそばも豚ミンチを使用します

「おうち効率」を考えること

上記のようなことを考えるのが好きなので、似たようなことを書いていらっしゃる本を見つけて読みました。

mayuさんというインスタグラマーの方の本。

毎日を丁寧に暮らしていらっしゃる様子が伝わってきました。

今しかない、子供との時間を大切にするために、家のことは最低限にして、

でも、ちゃんと生活が回るように、仕組み化する。

私はこんなにきちんと暮らしていませんが(笑)、共感できることがたくさんありました。

そして、参考にしたいと思ったのは、すっきり暮らすために

「インテリアの色を減らす」ということ

ベージュ、白、ブラウン、シルバーに統一されているそうです。

我が家は家電も色が、結構主張しているので、買い替えるときは参考にしたいと思いました。

私はモノを減らすことに注力しがちでしたが、この本を読んでから、色を減らす、という視点も持つようにしています。

まとめ

働きながら子育てするというのは、控えめに言って、忙しい。

間違いなく、忙しい。

でも、限られた時間の中で、自分が大切にしたいことを考える。

そして、優先度の高いことに時間を使い、優先度の低いことにはできるだけ力も時間も使わない。

アウトソーシングできることはすればいいし、時短家電で解決できることは家電を買えばいい。

私にとって何より大事なことは「家族と過ごす時間」。

かけがえのない、今、このときを大事にして、子供にぎゃーぎゃー怒ってしまうこともあるけれど、それでも、このときを大切にしたいと改めて感じました。

素敵なきっかけをくれる本でした。

kindleなどでも読めるようですので、ご興味ある方はご一読ください。

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました